pageimg_vegetables

有機栽培みず菜

みず菜は、体の老化を防ぐ作用のあるトコフェノール(ビタミンE)の含有量が高く、また、抗変異原という細胞のガン化予防の効果を高める物質も含まれており、機能性食品として注目されています。
みず菜は、肉の臭みを消す作用があるため、だし汁で鯨肉や豚肉と一緒に食べるハリハリ鍋や、水炊き、漬物への利用が一般的ですが、北浦有機のみず菜は、アクがなくシャキシャキとした食感があるため、サラダで食べるのが美味しいです。

有機栽培人参

ベーターカロチン、糖質、カルシウム、鉄、ビタミンCを多く含む健康野菜です。特に有機肥料で育った人参は甘味が強くなります。
人参は油との相性が良いので、炒め物・天ぷら等が栄養価を引き出します。

有機栽培じゃがいも

霞ヶ浦と北浦に囲まれた、水と緑がおりなす自然いっぱいの中で育った北浦有機の野菜。
そこでじゃがいもは作られています。
ビタミンCの含有量が多く、加熱しても破壊されず、新しいものはミカンと同じくらい含まれている。ビタミンB1も多く、ねぎ・にらと組み合わせた料理に効果的です。

有機栽培セリ

セリは春の七草としても有名で香り高い野菜です。香りの成分は精神安定に役立ち抗酸化作用があります。栄養面では、ビタミンA・鉄分・カリウムなどが含まれています。
調理方法はサッとゆでて和え物・サラダに、また鍋物・天ぷら・お汁の青味としてお使い下さい。

有機栽培ちぢみほうれん草

普通のほうれん草より甘味が多く、カロチン・ビタミンB1・B2・Cが豊富。特に鉄分の多い食品とされています。
カリウム・カルシウムのよい供給源でもあります。

有機栽培ミニチンゲンサイ

チンゲンサイでは初めての草丈が10~15cmほどの超小型品種。
スジが少なく食感がよく美味。切らずに1株丸ごと料理に使え、和・洋・中どの料理にもあいます。

有機栽培小松菜

ビタミンA・B2・Cを多く含み、カルシウム、鉄分も含んでいます。
栄養価は抜群の緑黄色野菜である。葉の濃緑色とみずみずしさと葉の張りが、北浦有機の小松菜の顔です。
調理法は、おひたし、汁の実、和え物(辛子、ごま)、生揚との煮物、炒め物、雑煮など、あくがなくゆでずに使えるのが特徴。
ビタミンAの吸収を高めるには、レバー炒めなど油を多く使った料理で強火で手早く炒めるのがコツです。

有機栽培ごぼう

有機肥料と堆肥で育った、香り高く美味しい牛蒡です。
カルシウム・リンなどの無機質、ビタミンBを多く含みます。
又、食物繊維が豊富な野菜です。

有機栽培チンゲンサイ

チンゲンサイは、ベーターカロテン、ビタミンC、カリウム、カルシウム、鉄分などを豊富に含まれる健康野菜です。
特に、完熟堆肥と有機堆肥で栽培したチンゲンサイは、甘味があり、中華料理だけでなく、和・洋どのような料理でもお使いいただけます。

有機栽培ほうれん草

ほうれん草は、カロチン、ビタミンC、B6、鉄分、葉酸、マグネシウム、亜鉛、銅など豊富に含み、又食物繊維が多い栄養価の高い緑黄色野菜です。
堆肥と有機肥料で土づくりした畑から収穫した「ほうれん草」をお届けします。
おひたし、和え物、炒め物、サラダ、付け合わせ、その他いろいろな調理にご利用ください。

有機栽培サラダごぼう

この牛蒡は、短根種の早生牛蒡です。
牛蒡は、なんと言っても食物繊維が豊富です。その他、鉄・銅・カリウム・カルシウムなどのミネラルも多く含みます。
北浦有機のサラダ牛蒡は、肌が白く、香りの高さが特徴です。
ポイント
・切ったらすぐ酢水につける
・皮は厚くむきすぎないこと

有機栽培葉付大根

胃腸の働きを整える自然が生んだ消化剤。
自然の消化剤と呼ばれたダイコン。すぐれた消化作用と胃腸の働きを整える効果が魅力です。

有機栽培紅あづま

北浦の赤土が、美味しいさつま芋を育てます。
食物繊維、ビタミン、カロチンが多く含まれています。調理法は、焼く・蒸す・天ぷら・その他等でお召し上がり下さい。

有機栽培金美人参

野菜には人々を幸福にする力があります。
近頃、その栄養価が見直されている人参。ベーターカロチン、糖質、カルシウム、鉄、ビタミンC、食物繊維が多く、ガンの予防、抑制のチャンピオンと言われています。

有機栽培玉ねぎ

北浦の大地が美味しい玉ねぎを作りました。
揮発性の硫化アリルが含まれています。この物質はビタミンB1の体内での吸収を高め、利尿、発汗を促す作用があります。
その他、カルシウム、リン、ビタミンA、B1、B2、Cを含んでいるので毎日食べてください。

有機栽培アピオス

アピオスは、栄養豊富で幻の芋といわれています。
タンパク質がジャガイモの3倍、脂質は10倍、鉄分は4倍、カルシウムは30倍と栄養価の高い健康野菜です。
又、高血圧・糖尿病・花粉症に効果があると報告されています。
食べ方は、蒸したり、焼いたり、味噌汁の中に入れて1日2~3個皮ごと食べればよいといわれています。
【アピオスの簡単調理】
蒸して軽く塩をふってビールのおつまみや、下茹でして味噌汁の具としてもおすすめです!

有機栽培玉葱

瑞々しい有機の玉葱です。期間限定ですので是非お試し下さい!

有機栽培ミニ大根